• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

ホンダ X-ADVに関するQ&Aとオーナ&試乗インプレッション

全長×全幅×全高 2230×910×1345mm
車両重量 238kg
シート高 790mm
最高出力 40kW(54PS)
最大トルク 68N・m(6.9kgf・m)
タイヤサイズ 前 120/70R17M/C 58H 後 160/60-15M/C 67S
燃料タンク容量 13L

メーカー希望小売価格(消費税込み)
1,209,600円~
コメント
1-8表示/全8件中
[1]
2017年8月19日06:41
(名無し)さん
id:d9EI0n1TXy2.
質問・回答(Q&A)

どのカラーが好きですか?

デジタルシルバーメタリックとヴィクトリーレッドのどちらの色が好きですか?
  • 0
  • 0
[1-1]
2017年9月19日08:36
(名無し)さん
id:d/79pg5Rx3l6
どちらもいい色だけど強いて選ぶならヴィクトリーレッドかな。
ちょっとだけ高いけど。
[2]
2017年8月25日04:49
(名無し)さん
id:d8jn0P42bjyM
質問・回答(Q&A)

NC750Xと比較した場合どちらのほうが良いと思いますか?

中身はほぼ同じバイクなのに価格差がかなりあるのでどちらを選ぶか迷ってます。
皆さんならどちらを選びますか?

  • 0
  • 3
[2-1]
2017年9月05日20:43
(名無し)さん
id:d8k4pJMQ3vKc
X-ADVは装備の差=価格の差に十分なっていると思いますよ。
DCTも第三世代になっていてスムーズです。
前サスも倒立で伸側減衰力付きになってます。
オフも走れるスクーターというコンセプトはこのバイクだけです。
NC750Xも良いバイクですが+αの価値を望むなら絶対X-ADVです。
[2-2]
2017年10月20日08:59
(名無し)さん
id:drr7B4b/UKk2
乗ってみるとわかりますが中身はNCそのものです。
私はXADVとの価格差を考えるとNCで十分だと思いました。
[2-3]
2017年12月04日14:06
(名無し)さん
id:dG7IFR.kpBiI
オフも多少走るならNC750Xのほうがいいですよ。
x-advは後輪が小さくて安定感がなくニーグリップできないので。
あとx-advのほうが約10kg重いです。
[2-4]
2018年1月16日22:17
(名無し)さん
id:dRGw0.hGlmmg
デザインでは圧倒的にX-ADVがほしいです。
装備面でもX-ADVですね。
走りもX-ADVが上だと思います。
[3]
2017年9月12日23:08
(名無し)さん
id:dE/St8Qkh0DI
インプレッション

でかい。跨ぐの大変。すごく速い。ダートはほどほど。

試乗した。
自分の足の短さを呪った。
でも給油のところのカバーが結構傷だらけだったのでみんな同じかなw
見た目と違って結構速い。
出だしから一気に加速して高回転をキープする設定みたい。
のんびり走るというより攻めるバイク。
ダート性能はさほどでもなくフラットダートならというレベル。
スタンディングできないし車重が重いのでよほど腕がなければそれ以上は無理。
オンロードのスポーツバイクと言ったほうが正しい。
  • 0
  • 0
[3-1]
2017年12月08日15:40
(名無し)さん
id:drlaCm8/zflI
給油口のあるフロアートンネルはよく足をぶつけるのでシール必須です。
バイク購入と同時がおすすめ。

[4]
2017年9月30日08:29
(名無し)さん
id:d4FGal/2czpA
インプレッション

このバイクは目立つデザインですね

すみません。
インプレではないのですが走っているのを見かけました。
シルバーでしたが大きくて目立つデザイン。
すごくかっこいいです。
これは一目でほしいと思ってしまいました。
貯金しようかなあ。
  • 0
  • 0
[4-1]
2017年12月05日11:23
(名無し)さん
id:d/rtBRpL9Vg2
買いました。
よく話しかけられます。
やっぱり目立つのでしょうか。
頑張って貯金してぜひ買ってください。
いいバイクですよ~

[5]
2017年10月07日12:51
(名無し)さん
id:dtp//A47o7AA
インプレッション

速くてカッコいいが気になる点も多々あり

気に入っている点
ガンダムみたいなデザイン
ブレーキのかかりかたがナチュラル
サスの動きがそこそこ良く調整可能
スポークホイールなのにチューブレスタイヤ
パワフルなエンジンで速くモード切り替えが多彩
ラゲッジスペースがある
歯切れのいい排気音
明るいLEDライト
調整可能なウインドウスクリーン
多くの情報を表示するメーター
便利なスマートキー

気に入らない点
足つきの悪さ
重めの車重
ナックルガードが邪魔なときがある
スタート時は急に前にでるような癖があり慣れる必要あり
ステップの幅が狭く足の置き場の自由度が少ない
エンジンブレーキが弱い
小さめな後輪の動きが気になることがある
  • 0
  • 0
[6]
2017年10月16日17:16
(名無し)さん
id:dQP595iywVtI
質問・回答(Q&A)

整備性について教えてください

フルカバードのバイクなのでスクーターのように整備性は悪いのでしょうか。
オイル交換するだけでも大変とかありますか?

  • 0
  • 0
[7]
2017年11月09日08:41
(名無し)さん
id:ddJMQFGOWfLQ
質問・回答(Q&A)

パニアケースをつけることはできますか

リアボックスとパニアケースをつけたいです。
調べでも出てきません。
どこか出しているメーカーはありませんか?
  • 0
  • 0
[7-1]
2018年4月28日01:22
(名無し)さん
id:mCKMNh5ColY
shadと、GIVIから出ています。
SHADの方は純正トップケースとの併用不可です。
[8]
2017年11月13日09:09
(名無し)さん
id:dAqnTX//JcjE
インプレッション

林道走ったよ

まずオートマが優秀。
適切なギアが選ばれてすごい。
アクセルとブレーキに集中できるので走るのが楽。

車高が低い。
藪多めだったが何かが当たる音が絶えずする。
気分的にいいものではない。

サスが底当たりするっぽい。
初期設定のままだったがちょっとした段差で底当たりする感じがした。

広い場所のフラットダートで尻を滑らせながらコースでなく自由気ままに走るのなら楽しい。
ちょっと荒れ気味のダートは気分的にも楽しくない。

  • 0
  • 0
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見