• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

ホンダ レブル250に関するQ&Aとオーナ&試乗インプレッション

全長×全幅×全高 2190×820×1090mm
車両重量 168kg(170kg <ABS>)
シート高 690mm
最高出力 19kW(26PS)
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)
タイヤサイズ 前 130/90-16M/C 67H 後 150/80-16M/C 71H
燃料タンク容量 11L

メーカー希望小売価格(消費税込み)
537,840円(消費税抜本体価格 498,000円)
588,600円(消費税抜本体価格 545,000円)<ABS>
コメント
1-9表示/全9件中
[1]
2017年8月11日18:17
(名無し)さん
id:dLHZLKMJHxUQ
質問・回答(Q&A)

納車が遅いのですがみなさんはどうですか?

2017年6月注文で先週まで連絡がなく先日問い合わせたら10月納車と言われました。
ホンダ系列でない個人店ですがちょっと遅い気がします。
納車がどのくらいだったか教えてください。
  • 0
  • 0
[1-1]
2017年9月16日21:27
(名無し)さん
id:drPISw7cyr02
ドリームでも7月頭注文で11月納車予定と言われてます。
全体的に遅いみたいです。
[1-2]
2017年10月09日02:29
(名無し)さん
id:dajpa0s6aFmk
私は7月注文で4ヶ月待ちと言われました。
[1-3]
2017年11月06日05:52
(名無し)さん
id:ddNdUNFGydGQ
6月中旬注文で9月下旬納車予定です。
[1-4]
2017年12月18日16:16
(名無し)さん
id:dWT7rawPcD9I
5月下旬注文で9月納車予定でしたが10月上旬になりました 泣
[2]
2017年8月19日13:13
(名無し)さん
id:dcGbRZPxFkwA
インプレッション

ポジションが合わなくて乗りにくかった

身長155cmの女性です。
アメリカンっぽいデザインなので足つきは性はいいのですがポジションが合いません。
膝から下は垂直に足を下ろす感じになるので腰と太もも、膝の曲がりが急で窮屈です。
またハンドルが遠くて前傾姿勢でないと腕が伸び切ってしまいます。
とても乗りにくいと感じました。
  • 3
  • 0
[2-1]
2017年8月27日09:49
(名無し)さん
id:d9euckIMgKm.
見た目と違ってポジションは175cmくらいで丁度いい感じでした。
小さめな人だとハンドル遠くて前傾ですよね。
そうなると腰の曲がりがきつくてステップ位置が合わずに足が窮屈になるみたいです。

[2-2]
2017年10月24日02:34
(名無し)さん
id:dgh0JzjVfGP.
外国人ターゲットなので大きな人のほうが乗りやすいみたいですよ。
[2-3]
2017年11月15日10:05
(名無し)さん
id:dU.diO2VC8y.
チビなのでシートの前の方に乗らないとハンドルが届かず辛いです。
ハンドルを手前に持っていきたい。
[2-4]
2018年1月08日00:13
(名無し)さん
id:D3DUe63wET.
172cm男です。
確かにハンドルが遠かった。
前傾姿勢を強いられます。
小さい人だけが、ハンドルを遠く感じるわけじゃないですね。
お尻の後ろ側が浮く感じでどっしりと座れないし。
前傾の利点:このバイクに限ってはないと思う。
前傾の弊害:首疲れる。肩凝る。手に体重がかかって手痺れる。
景色が狭まる。腕がピンと伸びてかっこ悪い。
[3]
2017年9月03日18:16
(名無し)さん
id:dOO9UV80nCEU
インプレッション

振動がすごくないですか

高速道路で100km/hをちょっと超えたあたりからエンジンの振動がすごくないですか。
バックミラーが震えて後ろが全く見えない状態になります。
  • 3
  • 0
[3-1]
2017年9月19日09:10
(名無し)さん
id:dbN1/pG32j1.
確かに120km/hを越えるとかなりの振動があります。
でもそこまで常用してエンジンを回すバイクではないのであまり問題には感じません。
[3-2]
2017年11月03日04:59
(名無し)さん
id:dCx5t7GcyfoE
80km以上は振動きつくて高速はぐったり疲れます。
250ccは高速走行に余裕が全くないです。
車体は結構しっかりしているのに。
やっぱり500ccのほうがよかった。
[3-3]
2017年12月02日16:22
(名無し)さん
id:dC.Hc3/GK54U
50km/hでも振動がすごいです。
バックミラーみえないです。
[3-4]
2018年1月13日04:01
(名無し)さん
id:d1HeafWXDzuo
長距離走ると振動で手が痺れます。
どうにかならないものかしら。
[4]
2017年9月13日07:58
ヤドカリさん
id:djUWMJyUDp3w
質問・回答(Q&A)

vtwinマグナと比べるとどんな違いがありますか?

マグナをもってました。
レブルに興味が出てきたのですが形から似たようなバイクなのかなと思ってます。
比較してどんな点が違うかわかる方いらっしゃいますか?
  • 0
  • 0
[4-1]
2017年10月24日08:51
(名無し)さん
id:dMx2J8RehHiM
どちらも方向性は似たバイクだと思います。
しかしレブルは車体剛性やサスの動きブレーキのききはやはり最新のバイクだと感じさせます。
コンフォートという点ではレブルが一枚上です。
500のエンジンもあるので250なら車体にかなりの余裕があります。
ただしエンジンはマグナのほうがよかったかもしれません。
VT系のエンジンは速かったし本当によくできてました。
もしレブルを買うなら500の方を勧めます。
[4-2]
2017年12月09日07:06
ヤドカリさん
id:djUWMJyUDp3w
ありがとうございました。
今度試乗しに行ってきます。
[5]
2017年10月02日22:25
(名無し)さん
id:d62hVYBDQbXs
質問・回答(Q&A)

エンジン廻りのスカスカした感じがイマイチに見えます

エンジン廻りの空間が有りすぎて125ccのバイクみたいで格好悪いように見えます。もっとぎゅっとエンジンが詰まったようなデザインにはならなかったのでしょうか。
  • 2
  • 0
[5-1]
2017年11月01日21:38
(名無し)さん
id:dkgpS8HchHC.
レブル500と車体は共通です。
大きなエンジンも積めるような設計なので仕方ありません。
単気筒だし小さいエンジンなのでどうしても空間が多くなります。
[5-2]
2017年12月28日10:24
(名無し)さん
id:dADZjhKebI2k
エンジン廻りに空間があった方が整備し易くていいですよ。
レブル250は全体的にまとまっていて良いデザインだと思います。
[6]
2017年10月10日02:18
(名無し)さん
id:dQgUvfDD6BbM
質問・回答(Q&A)

乗り出しの価格

ホンダドリーム系列で乗り出しは55万円くらいでした。
ドリームはやはりちょっと高めですか?
他店でも同じような感じでしょうか?
  • 0
  • 0
[6-1]
2018年1月08日01:35
(名無し)さん
id:dLutJUKqLXBE
個人経営のバイク店で乗り出し53万円くらいでした。
ドリームだしその価格で妥当ではないでしょうか。
[7]
2017年10月31日04:43
yayaさん
id:dwLKvKrMyo3M
質問・回答(Q&A)

ウインカーが入り辛くありませんか?

個体差なのかもしれませんがウインカーが入り辛いです。
特にグローブしていると普通に操作したつもりでもウインカーが出ません。
同じような人はいませんか。
  • 0
  • 0
[7-1]
2017年11月27日15:18
(名無し)さん
id:dZHeHYIFJUY2
うちも意識して操作しないと失敗します。
シリコングリス塗っても治りません。
ネット調べたら他のレブルも同じみたいです。
[7-2]
2017年12月18日22:49
(名無し)さん
id:dLDTftm3ZOos
買ったお店でクレーム対応してもらいました。
ウインカースイッチ一式交換しました。
その後は良好です。
買ったお店で聞いてみてはいかがですか。
[7-3]
2018年1月01日07:35
yayaさん
id:dwLKvKrMyo3M
ありがとうございます。
お店で聞いてみます。
[8]
2017年11月07日08:28
(名無し)さん
id:dM7kK.VngzSY
質問・回答(Q&A)

500と250を比較検討した方教えてください

どちらを選びましたか。
その理由は何でしたか?
  • 0
  • 0
[8-1]
2017年12月20日02:06
(名無し)さん
id:dz58Q72Nj8Mo
500は納期が未定で待ってられなかった。
行ける範囲のバイク店を廻ったけど試乗車もなくて実車は皆無だった。
500はとても買えるような状態ではなかったので250にした。
車検ないしこれで満足している。


[9]
2017年11月19日11:06
(名無し)さん
id:dt.iZJPVqirA
質問・回答(Q&A)

16インチのタイヤが気になってます

走り方に独特の癖はありませんか?
  • 0
  • 0
[9-1]
2018年1月03日19:16
(名無し)さん
id:dTaFYnpr75es
タイヤが多少切れ込むかも。
接地感が気薄になって滑っているような感覚。
ハンドリングは軽快だがちょっと癖がある。
1週間も乗れば慣れた。
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見