• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

宮城県のバイクツーリングでおすすめの場所&コース

おすすめと思う場所&コースのコメントをお願いします。
GOOGLE MAPの共有リンクがあると嬉しいです。
またイマイチだった場所&コースもお聞かせ下さい。
コメント
1-2表示/全2件中
[1]
2017年8月23日20:58
(名無し)さん
id:dbrMFf4z2SDU

蔵王エコーライン

定番のコースです。
蔵王エコーラインは道幅はやや狭いけれど全体的に綺麗な道です。
カーブが多くテクニカルで走るのが面白いコースです。
途中にいくつもの駐車場があってその場所からの景色が壮大でした。
欠点は平日でも車の交通量が多くて詰まることが多かったです。
センターラインは黄色の箇所がほとんどで追い越しはほとんどできませんでした。

地図
https://goo.gl/maps/64kXgm5HfMw
  • 0
  • 0
[1-1]
2017年8月24日13:49
(名無し)さん
id:dffO.ouHbe/k
蔵王高原刈田駐車場から御釜までいけるリフトがあります。
通常なら6才以上は750円(往復)450円(片道)かかります。
しかし蔵王山は夏でも寒かったです。
山形35℃だったのに山は10℃しかありませんでした。

地図
https://goo.gl/maps/ynTHrHCauaH2
[1-2]
2017年10月13日19:59
(名無し)さん
id:drh7tyDwrshI
御釜まではリフトもよかったですが蔵王ハイライン(有料)も走ってみたかったです。
曇っていましたが切れ間から見える御釜の眺めはとてもよかったです。
ツーリングに適したコースなので機会があったらぜひ走ってみてください。

地図
https://goo.gl/maps/y7dBZ7KdoV22
[1-3]
2017年11月10日01:59
(名無し)さん
id:dyVwM6WwVMVE
GWあたりは山頂に雪が残り夏が山の緑濃く秋の紅葉は絶景。
いつ行っても変化する景色は飽きないです。
御釜は夏に行くのをオススメします。
[1-4]
2017年12月29日03:04
(名無し)さん
id:dJL4fRCD3zqY
8月23日。
雨でガスってます。
気温16度で寒いです。
[2]
2017年11月25日08:47
(名無し)さん
id:dQG0YGRcHc9A

牡鹿半島(コバルトライン)

宮城県を代表するツーリングコースのひとつ。
道は綺麗で荒れてない。
高低差はさほどないがコース全体でアップダウンを繰り返す。
コーナーはこれでもかってほど多くて右へ左へ忙しい。
疲れたなーと思ったころに程よい直線があってリズムを整える時間が作れる。
低中速コーナーが中心でRは小さめ。
廻り込むコーナーも多くてバンク時間が長い。

低中速コーナーといっても林道のような感じでなくある程度Rがあるからビックバイクでもすごく楽しい。

交通量は少なめ。
休日でも車少なめ。
ほぼすべて中央線が白なので追い越しもできる。

御番所公園までいけば西は石巻湾、東に金華山が見えて景色がいい。

地図
https://goo.gl/maps/HyAMFxguEWt
  • 0
  • 0
[2-1]
2017年11月29日02:29
(名無し)さん
id:dZ1avgGRtuYw
コバルトラインの入り口付近。
セレモニアルホール聖花園が目印。

地図
https://goo.gl/maps/AAmzmhrAk8L2
[2-2]
2017年12月12日00:10
(名無し)さん
id:dyctGSt/uTSc
おしか御番所公園

地図
https://goo.gl/maps/BZ8NPasmGjQ2
[2-3]
2017年12月31日20:09
(名無し)さん
id:dcr/O1SiiFlU
蔵王エコーラインのついでと思ったけどこっちのほうがよかったです。
走っていてとても楽しかった。
[2-4]
2018年1月08日11:12
(名無し)さん
id:dVVRqe1bgd2w
東京から行きました。
日本三景の松島のついででしたがこちらのほうが良かった。
またいつか行きたいです。
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見