• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

バイクツーリングにリュック背負う?

ツーリングにリュックひとつで行ったら運転し辛くない?って言われました。
でもボックスやネットって格好悪いしその他の積載方法も思い浮かびません。
ツーリング時の荷物はどうしてますか?
コメント
1-11表示/全11件中
[1]
2017年8月27日16:12
(名無し)さん
id:d.KjAN5FBa6o
リュックを背負う

自転車用の小さなバッグを使っている

自転車用の10Lサイズの小さなバックパックを使ってる。
軽いし背中の通気性も良く汗をかかない。
バイクに乗ってて違和感なし。
とてもいいよ。
  • 0
  • 0
[2]
2017年8月31日20:36
(名無し)さん
id:duQ4Y0mZncqw
リュック以外

やっぱりボックス

リュックって長時間運転してると肩痛くならない?
やっぱりボックスが便利。
  • 0
  • 0
[2-1]
2017年11月11日08:15
(名無し)さん
id:d1sB4G7eIBRg
お腹で止めるバンドがついているバックパックなら肩に食い込まないよ。
背中に空間を作る機構があれば汗で蒸れないし。
バイクから降りてちょっと食事とかいちいち荷物を出し入れせずそのまま持っていけるバックパックが一番便利だと思う。
[3]
2017年9月11日20:09
(名無し)さん
id:dv7OgWGqtecg
リュック以外

リュックは駄目

リュック駄目派。
帰りのお土産で重くなりリュックが肩に食い込む。
疲れた身体へ地味にダメージを与える。
やっぱりboxが一番。
  • 0
  • 0
[4]
2017年9月21日09:12
(名無し)さん
id:dlUlpzJyBnXc
リュックを背負う

費用的な問題で

ボックスは高い。
ネットは最近見かけない。
最近のバイクはタンデムシートが短くてリアカウルに荷物が当たって擦り傷が付くからかなあ。
リュックも辛いけどこれしか選択肢がない。
  • 0
  • 0
[5]
2017年9月30日16:21
(名無し)さん
id:dfNVP7Z20yno
リュック以外

タンクバッグ派

タンクバッグいいよ。
小銭やポケットマップをクリアポケットに入れられるし。
後は容量少ないけどヒップバッグかな。
  • 0
  • 1
[6]
2017年10月11日04:13
(名無し)さん
id:d4siX8kpJisI
リュック以外

ツーリングバッグ使用

近場でもでっかいツーリングバッグ使ってる。
大は少を兼ねる。
バイクの操作性?問題ない。
  • 0
  • 0
[7]
2017年10月24日14:25
(名無し)さん
id:d.a4kTAA6FVk
リュック以外

GIVI付けてます

GIVI最高~
何でもはいるよ。
リュックなんて要らないよ。
  • 0
  • 0
[8]
2017年10月30日15:37
(名無し)さん
id:dv0L46ds8I/A
リュック以外

ツアラーモデルを見ると羨ましい

最近250ccバイクでもリアボックスにパニアケースというフル装備車がありますね。
すごく羨ましいです。
早くリュックから卒業したいです。
  • 1
  • 0
[9]
2017年11月05日05:16
(名無し)さん
id:dYMn1k40PCZY
リュック以外

スクーター+リアボックス=最強

リュックなんてありえません。
買い物に行く時、リュック型の買い物袋を持っては行きますが使用は店内のみです。
バイクにはメットイン+リアボックスに積んで帰ります。
足下に灯油用のポリタンクを挟むなんてこともあります。
スクーター+リアボックスは最強です。
  • 5
  • 0
[9-1]
2017年12月29日01:14
(名無し)さん
id:dTygvBA32ODI
買い物からツーリングまでスクーター+リアボックスはとても便利ですよね。
私もこの意見に同意です。
NMAX155+GIVI(34L)に乗ってます。
[10]
2017年11月18日00:00
(名無し)さん
id:druKE7evgmXY
リュックを背負う

日帰りならリュックでロングツーリングならリアボックス+パニアケース

要は使い分けではないでしょうか。
いつでもリアボックスを使うというのはイマイチだしどこでもリュックだと疲れます。
その時に合わせてどちらを使うか選んでます。
  • 2
  • 0
[11]
2017年11月29日00:51
(名無し)さん
id:dgOA.VjS9Gy6
リュックを背負う

通学用に使ってます。

バイク用のリュックなら防水で軽くできているので疲れ知らずです。
容量も大きく細かなポケットなども沢山あります。
よく考えられて作られてます。
  • 2
  • 0

あとがき

リアボックスを一度使うとその便利さに感動します。
格好悪いなんて思ってたこともその便利さに全て忘れてしまいます。
ママチャリにも付けたいくらい(笑

直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見