• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

日本製と外国製のヘルメットの違いは?

araiやshoeiなどの日本製ヘルメットと外国製のヘルメットに違いはあるのでしょうか?
日本製と外国製それぞれの違う所で優れていると思う点をあげてください。
コメント
1-8表示/全8件中
[1]
2017年9月15日23:40
(名無し)さん
id:dxJP7a8glgpo
日本製のヘルメットが優れていると思う点

フィット感は日本製が優れている

外国製のものを被ると違和感を感じます。
また肌触りがあまり良くない気がします。
やっぱり日本製のものは日本人の頭や顔に合わせて作られている気がします。
  • 0
  • 0
[1-1]
2017年11月04日05:44
(名無し)さん
id:dJeDdh8FwOCQ
友達がアメリカのヘルメット使ってますが頭の形が合わないそうです。
仕方なくワンサイズ大きいものを買っていましたがそれだとやはりフィット感は落ちるようです。
横幅が広い日本人には合わないものが多いのかな。
私は通常はMサイズを使用していますがMOMO製を試着したらXLでも頭が入りませんでした。
デザインが好きな海外ヘルメットも多いのですがそのような理由で仕方なく諦めています。
[1-2]
2018年1月18日08:52
(名無し)さん
id:dBCYtkZCQIbU
内装を変えられるヘルメットなら日本製も外国製もあまりフィット感は変わらないようにも思えます。
[2]
2017年9月25日16:47
(名無し)さん
id:dEpDCI6U.mu.
外国製のヘルメットが優れていると思う点

デザインが格好いい

ヘルメットのデザインや色使いは海外ブランドのほうが格好いいと思う。
  • 0
  • 0
[3]
2017年10月06日22:36
(名無し)さん
id:dQVMnTt3iEio
外国製のヘルメットが優れていると思う点

価格が安い

アライやショウエイが5~7万円もするのに外国製のそこそこのブランドものでも3~4万円で売っているものがあります。
特にオフロード用のヘルメットは外国製のほうがとても安いです。
安全規格を取得してないメーカーもあるので公道で使えないものもありますが競技用なら外国製を選びます。
  • 0
  • 0
[3-1]
2018年1月09日02:17
(名無し)さん
id:dS9AGaYKdpgA
海外ブランドのヘルメットを買うなら国内でも安いですが海外通販を利用するとさらに安くなりますよ。

例えばagvのSV Five Continentsを楽天で買うと最安値が43,300円でしたが海外の通販を利用すれば$262.12(約28,833円)でありました。
なので約15,000円はお得です。
送料+関税は約3000円くらいだったのでそれでも12,000円はお得ですね。

まあ欠点もあって返品が面倒とか英語でのやり取りとか敷居が高い部分もありますが。
買い物に失敗したらヤフオクやメルカリで売ってしまえばいいと思えばチャレンジするのも気が楽です。
あくまで自己責任の範囲で判断をお願いします。
[4]
2017年10月12日10:42
(名無し)さん
id:d0.dEevL79SY
日本製のヘルメットが優れていると思う点

質感のよさは日本製のほうがいいと思います

外国製の某有名メーカーヘルメットですが内装が駄目でした。
夏場の暑い日に使っていたら接着剤が垂れてきてひどいことになりました。
たまたまかもしれませんが日本製のヘルメットではそんなことは一度もありません。
やはり質感は日本製のほうがよいかと思います。
  • 1
  • 0
[4-1]
2017年11月04日13:48
(名無し)さん
id:d3vuQvBilApY
私のヘルメットも接着剤のような匂いが取れません。
被り心地等は問題ないのですが匂いがどうしても取れなくて運転中に気持ち悪くなり仕方なく使用を諦めました。
匂いを取る何か良い方法があったら知りたいです。
[5]
2017年10月26日11:37
(名無し)さん
id:dyPg8XtRzwmA
日本製のヘルメットが優れていると思う点

外国製は安全規格を取得していないものがある

JISやSGを取得していないどころかSNELL規格も取っていないヘルメットまであります。
その分安いものも多いですが安全性を考えると日本製のほうがいいかな。
  • 0
  • 0
[6]
2017年11月05日12:53
(名無し)さん
id:dPit/7lnaEsY
外国製のヘルメットが優れていると思う点

フルカーボンヘルメットで比較してみた

Araiの「RX-7 RC」は24万円。
AGVの「PISTA GP CARBON」なら17万円。
価格はAGVのほうが安い。
形はAGVのほうが好き。
フィット感や被り心地はAraiのほうがよかった。
重量は1350g(Arai)と1300g(AGV)でややAGVのほうが軽い。
フルカーボンヘルメットなら僅差だがAGVのほうが優れている(かな?)

  • 0
  • 0
[7]
2017年11月21日06:04
(名無し)さん
id:dp3fD/rXyT7I
日本製のヘルメットが優れていると思う点

海外ブランドがよくわからない

名前が違うのに中身は一緒みたいな海外ブランドがありますよね。
区別が付かずよくわからなくて不安です。
やっぱり日本製を選びたいです。
  • 0
  • 0
[8]
2017年11月30日13:58
(名無し)さん
id:d.c9Jgy1A6Ms
日本製のヘルメットが優れていると思う点

アライしか合わない

昔からアライしか頭の形が合いません。
他も試着したことはありますがが頭痛が起きてダメでした。
もしアライに似た形状の内装を持つ海外ヘルメットがあるならそれを買うのもやぶさかではないですが。
  • 3
  • 0
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見