• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

【ヤマハのバイク】ニューモデルが出たら一言語ろう 2017年

ヤマハのニューモデルが出たら一言語りましょう。
乗ったことがなくても見た目だけの感想でOKです。

ニューモデルが発表されたらコメントの見出しにバイク名称を記載して登録をお願いします。
写真があると尚可です。
そのバイクへの感想は返信をクリック(タップ)してから記載してください。
コメント
1-6表示/全6件中
[1]
2017年10月07日15:16
(名無し)さん
id:da.6nJrsOR1w

XSR700

ヨーロッパではすでに発売中のXSR700が日本でもやっと販売決定!
  • 0
  • 0
[1-1]
2017年11月08日17:51
(名無し)さん
id:dW5heZAgVCB6
XSR900よりずっと格好いいよね。
パワーは落ちるけどまったり乗るデザインのバイクだし安いのでこっちのほうが人気でそう。
[1-2]
2017年11月13日17:15
(名無し)さん
id:dFabprGx6X2s
ハンドル廻りがイマイチな気がする。
もう少し下げたいかな。
まあカスタムすればいいだけの話だけど。
XSR900のボッテリとしたタンクのデザインが気に入らなかった。
こっちは全体的なバランスは整っているから好きだ。
[1-3]
2018年1月13日19:10
(名無し)さん
id:dZJPSA6ZsG3I
シートが固くて角が股に当たる。
足付きが悪い。
日本人向けのシートではない。
ピレリファントムのパターンは可愛い。
[2]
2017年10月19日23:42
(名無し)さん
id:dRIF4Ehp/HsA

XSR900

新色の赤が追加されました。
ブラックメタリックXとマットグレーメタリック3は継続販売です。
  • 0
  • 0
[2-1]
2017年10月22日20:52
(名無し)さん
id:d.yp6S1nEFZw
この赤はないわ~
最近のヤマハの色彩感覚がわからん。
黄色いホイールとか緑のスクーターとか。
[2-2]
2018年1月03日17:22
(名無し)さん
id:dfdP.z8b1Qow
あれ?
新色追加のみでしょうか?
クイック・シフト・システム(QSS)は付かないのでしょうか?
[3]
2017年11月03日06:44
(名無し)さん
id:d75rtaWGNLpU

マジェスティS 2018モデル

NMAX155の登場で終売かと思われたマジェスティSが2018年型として新登場するみたい。
平成28年排ガス規制対応でフルLEDヘッドライト搭載。
外観の主な変更点はフロントマスクとマフラーと12V電源追加ぐらい。
なので左後ろからのデザインだと新旧の区別がほとんどつかない。
エンジンも旧型と同じでブルーコアではないらしい。
発売は年始くらいか。
  • 0
  • 0
[3-1]
2017年11月17日01:15
(名無し)さん
id:dONOn9b8p3GQ
センタートンネルレス構造は人気があるみたいだね。
でもブルーコアエンジンでないなら魅力は薄いなあ。
[3-2]
2017年12月06日18:08
(名無し)さん
id:dZEpipRdbtUo
あんまり変わってないねえ。
どちらかと言うと前のほうが好みかな。
[3-3]
2017年12月30日08:04
(名無し)さん
id:d/Jzzew9Dq16
MotoGP日本グランプリのヤマハブースに展示されているみたいです。
正式発表は10月25日だそうです。
[3-4]
2018年1月01日20:09
(名無し)さん
id:dYKf4aw7QEP2
発表されました。
旧型より約2万円アップ。
発売日は2018年1月25日だそうです。
[4]
2017年11月19日13:34
(名無し)さん
id:dOy0SmOfJh0.

ミオS (MIO S)

女性向けの低価格帯のスクーター。
インドネシア市場にて発売。
BLUE COREエンジンで現地の価格は約13万円。
  • 0
  • 0
[4-1]
2017年11月29日08:03
(名無し)さん
id:dtLBfBRGnTKE
mioの女性向けバージョンだね。
このバイクはインドネシアの売れ筋だからバリエーションを追加したといった感じかな。
小径ホイールが好きな日本では売れないだろうから販売はなさそう。
14インチは直進安定性とか悪路での走行にはいいのに。
[4-2]
2017年12月26日01:37
(名無し)さん
id:d7oo973XJacE
PCXもタイヤサイズが大きくて格好悪いと言われるけど日本で結構売れてるからこれも大丈夫なのでは。
低燃費のブルーコアだし価格が安いし。
でもヤマハは125ccの車種が多くて自社商品で競合しちゃうから日本での販売は無理か。
[5]
2017年12月02日02:53
(名無し)さん
id:djcFG1UNjJOc

スターベンチャー(Star Venture)

ゴールドウイングに似たデザインのクルーザーモデル。
2017年8月から北米で販売している。
驚きは「空冷」の1,854cc、V2エンジン。
北米とはいえ年々厳しくなる排ガス規制を空冷で実現するというコンセプトはすごい。
至れり尽くせりの贅沢装備でコンフォートな乗り味らしい。
ゴールドウィングやハーレーの対抗モデルでしょう。
日本やヨーロッパでの販売は未定。
  • 0
  • 0
[5-1]
2017年12月16日19:36
(名無し)さん
id:dXPtuoCaDdVQ
重量はどのくらいあるんだろう。
[5-2]
2017年12月30日11:55
(名無し)さん
id:dxxib/e9AyDw
車重は957lb(434.1kg)もある。
はたして取り回しできるのだろうか。
一応ヤマハシュアパークシステムという電動モーターがついていてハンドルのスイッチで前進後退が出来るようにはなっているみたいだが。
[5-3]
2018年1月13日21:32
(名無し)さん
id:dPG5keOwvzBY
メーターパネルのセンターにモニターがドーン。
情報表示は勿論、モニターのタッチパネルでスクリーンが可動したりしてすごいったらありゃしない。
[6]
2017年12月05日21:45
(名無し)さん
id:dFObjDylcAqY

NIKEN(ナイケン)

MT-09の3気筒エンジンを使用したトリシティと同じ機構を持つ3輪バイク。
2015年TMSのコンセプトモデル、LMWの市販化バージョン。
2018年に発売予定。
予想価格は180万円。
  • 0
  • 0
[6-1]
2017年12月14日09:39
(名無し)さん
id:dK2i7qRl3RxU
見てきたよ。
後ろ部分はほぼMT09と一緒。
前2輪は思ってたよりも幅が広い。
欲しいかどうかは別にして1回は乗ってみたい。
[6-2]
2017年12月21日22:57
(名無し)さん
id:d908PvBnCOww
前2輪は面白そうだけど180万円は高いなあ。
MT10がほぼ買える値段。
質感はほぼMT-09だし高くても150万円くらいが妥当。
[6-3]
2017年12月26日22:09
(名無し)さん
id:dbHv/GRxYJUE
バンピーな荒れた道で安定感がありそうだね。
乗ってみたい。
[6-4]
2018年1月12日04:39
(名無し)さん
id:d2rvdLYu/5v2
2018年夏発売だって。
[6-5]
2018年1月15日02:26
(名無し)さん
id:dEgT8z4VrH0Y
前サスペンションは内側の方が良かったのでは。
デザインが幅広くてがに股に見えるし旋回性が悪そうに見える。
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見