• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

【アンケート】寒い時期にバイクに乗れる気温は何℃が限界ですか?

雪など物理的に乗るのが危険な場合と違って気温はまさに気の持ちようなのかもしれません。
しかしどんなに装備してもこの温度になったらもう乗りたくないという限界があると思います。
皆さんの目安は何℃か教えて下さい。
コメント
1-7表示/全7件中
[1]
2017年10月12日10:59
(名無し)さん
id:dICvh0K9dvbY
気温が何℃でも乗る

北関東で雪は降らない

地域です。
通勤で使っているので何℃であろうと乗ります。
スクーターなので直接風が当たらないこともありまだマシかもしれません。
本当は車通勤したいのですがお金がなくて我慢してます。
  • 3
  • 1
[2]
2017年11月06日08:52
(名無し)さん
id:dunA2HZtD0w2
10℃以下は無理

10℃どころか15℃以下では乗らない

ハイグリップ系のタイヤを履いているので温度依存が激しいです。
15℃ぐらいからタイヤに熱を入れるのが難しくなってグリップ感が無くなります。
グリップさせるために無理やり熱を入れようとするとタイヤのゴムが千切れるように割れてしまいます。
無理に走るにしても10℃が限界です。
  • 3
  • 2
[3]
2017年11月17日09:57
(名無し)さん
id:dffKolx/OQ/6
10℃以下は無理

ツーリングタイヤでないと10℃以下は安全に走行できないのでは?

スポーツタイヤですがあまり無理しません。
10℃以下は安全な走行は難しいです。
乗れたとしても楽しくないのでこのあたりから乗るのは諦めます。
  • 3
  • 1
[4]
2017年12月01日04:12
(名無し)さん
id:di2GZdcOYsFs
0℃が限界

気がついたら気温が低かった

山の方へ行くといつの間にか気温が下がって0℃近くになることもある。
路面も凍結して危険なので引き返す目安の温度かな。
0℃まで走れるというより気がついたらという感じ。
  • 1
  • 0
[5]
2017年12月15日11:33
(名無し)さん
id:djvmZTnpQ93Y
気温が何℃でも乗る

オール電化

電熱インナージャケットに電熱パンツ、電熱グローブに電熱靴下。
オール電化で寒さ知らず。
どんな気温でも走ります。
  • 2
  • 0
[6]
2018年2月06日22:35
(名無し)さん
id:BMWwZVXWi.c
気温が何℃でも乗る

基本、気温がマイナス何度であろうが乗ります。しかし路面状況によります。

  • 2
  • 0
[7]
2018年2月08日00:22
(名無し)さん
id:3RzyrdlhEqo
気温が何℃でも乗る

それなりの装備なら・・・

平日通勤片道40Km、東京⇔横浜を125CCスクーター利用。
防寒・・・
スクーター⇒スクリーン、グリップヒーター、ハンドルカバー、サイドバイザー
人間⇒ダウンジャケット、ダウンパンツ、ヒートテック、ネックウォーマー、スノーブーツ、その他
すきま風さえ防げれば結構快適ですよ~  でも、1時間が限度かな。
  • 2
  • 0
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見