• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

ステファン・ブラドルがHRCのテストライダーになっていた

昨年までスーパーバイク選手権にRed Bull Honda World Superbike Teamから出場していたステファン・ブラドルが2018年からはHRCのテストライダーになっていることを知ってますか?
結局、WSBKを1年で辞任したことになります。
キャリアと年齢を考えればまだまだレースの世界で活躍できそうなのですがなぜテストライダーになったのでしょうか?
またテストライダーになってしまった感想などもお願いします。
コメント
1-4表示/全4件中
[1]
2018年1月11日06:19
(名無し)さん
id:dlilQWgj3Qq6

遅いバイクで勝てないよりもモトGPにワイルドカード参戦して速いバイクに乗りたかったのでは

経歴からみてもあまりマシンに恵まれていないと思います。
モトGP時代は乗りにくかったホンダ、参戦1年目のアプリリア、WSBKでは遅くて開発途中のホンダと勝てる要素0でしたから。
それなら開発をしてワークスマシンのワイルドカード参戦するというドゥカティのミケーレ・ピッロと同じような道を選んだのではないでしょうか。
  • 0
  • 0
[2]
2018年1月13日07:50
(名無し)さん
id:dMU1Asar8Xxo

レース向きの性格ではなかったのでは

2007年に一度突然引退したことがありますよね。
障害があると逃げ出す性格というイメージがあります。
性格的にレース向きではなかったのかもしれません。
活躍できる貴重なドイツ人ライダーだけに残念です。
  • 0
  • 0
[3]
2018年1月15日13:22
(名無し)さん
id:dkQvzIKAEBoc

靭帯裂傷の怪我さけなければ

WSBKでニッキー・ヘイデン亡き後一人で開発をしてなんとか結果を残そうとしていましたがエンジンが全く駄目でしたね。
怪我さえなければまだまだレースで活躍できた気がします。
2018年1月24日から始まるプライベートテストに青山博一や高橋巧と共に参加するみたいですが良いタイムのだしてまだまだ走れることをアピールしてもらいたいです。

  • 1
  • 0
[4]
2018年1月18日02:11
(名無し)さん
id:dHBu7pGzD3iU

2013年はMotoGPクラスでポールポジション、2位表彰台もあったのに

テストライダーになってしまったのはとても残念です。
もう少しスーパーバイク世界選手権で走ってもらいたかった。
  • 0
  • 0
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見