• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

GSX-S1000に関するQ&Aとオーナ&試乗インプレッション

このバイクに関する質問&回答とインプレッションを一緒に語りませんか。

全長 / 全幅 / 全高 2,15 mm / 795 mm / 1,080 mm
シート高 810 mm
装備重量 209 kg
最高出力 109 kW 〈148 PS〉 / 10,000 rpm
最大トルク 107 N・m 〈10.9 kgf・m〉 / 9,500 rpm
燃料タンク容量 17 L
タイヤサイズ(前 / 後) 120/70-17M/C 58W / 190/50-17M/C 73W

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
1,131,840円(消費税抜き 1,048,000円)

コメント
1-4表示/全4件中
[1]
2018年1月18日17:44
(名無し)さん
id:dmpav9ppmroc

GSX-S1000試乗!えっ?これノーマルマフラーなの?うるさくない?

GSX-S1000を試乗しに行きました。
今別のとこに置いてあるから、ということでお店の人が取りに行ってしばらく待つと…
バゥ~とえらく爆音が響いてきます。
GSX-S1000の登場。
マフラーとっかえちゃったの?と思ったらなんと、
ノーマルマフラー。
これ車検、大丈夫なのと心配になるほどの音。
さすがスズキです。
他メーカーとはやることが違うなと感心しました(笑
  • 7
  • 0
[1-1]
2018年1月18日18:56
(名無し)さん
id:diXTwmbqDY6U
期待せずに乗ってみるとこれが案外いい。
足回りもよく動くしブレーキも効く。
エンジンもSS譲りでよく廻るしパワフル。
これが100万ちょっとで買えるなんて、もしかしてお買い得?
自分、少しだけ鈴菌に侵されました(笑
と思ったら、お店の人が一言「でもスズキだしなあ~」
あんたが言うんかい!
[1-2]
2018年1月18日18:58
(名無し)さん
id:dBTKJwL/8TxM
なぜか不思議とSマークがダサく思える。
これをなんとかすればいいのにと思うのですが
お店の人曰く「自動車と共通なので」
そう軽自動車と同じマークだから残念に見えるのね。
ちょっと納得。
ほしいけど買いたくない不思議なバイクでした。
鈴菌の皆様、ほんと勝手なことばかり書いてゴメンナサイ。
[2]
2018年1月19日12:26
(名無し)さん
id:dRcrCUSKHY4U

エンジントルクが細い

このエンジンのフィーリングが何かに似ていると思ったらCBR1000RR(sc59)の国内仕様。
低速トルクは細くて1000ccなのにエンスト。
のんびり走るスピードではアクセルにギクシャク感がある。
高回転まで廻すとパワーがあって気持ち良い伸びがあるけどSSに比べれば明らかに遅い。
結局、どんな道でも中途半端なフィーリングになりがち。
牙を抜かれたSSそのものに思える。
ライト廻り、サイドカウルなどもプラスチッキーで質感がチープ。
足回りとブレーキは結構良いとは思うし価格も手頃だけど、トータルで考えると妥当な価格で決してコスパが良いとかお得感があるとは感じない。
キツイ感じな書き方になってしまってゴメンナサイ。
  • 3
  • 4
[3]
2018年1月20日04:30
鈴菌さん
id:dy8L12u3cESM

コスパが高く優等生だが目立つポイントがない

コンパクトだし重量も軽い。
エンジンもパワフルで足回りもいい。
ほんと、よくできたバイクなんだよね。
でもどんなに優等生でも普通なんだ。
ドラマというかこのバイクならではの際立ったところがない。
スズキに求めるのは優等生じゃないんだ。
クセがあったっていい。
変わったデザインでもいい。
一点でもいいからキラリと光った特徴(変態さ)がほしいんだ。
GSX-S1000みたいのはホンダやヤマハが作るべきバイクでスズキが作るもんじゃないって思う。
  • 0
  • 2
[4]
2018年1月20日16:04
(名無し)さん
id:dwnYs0BFIzzU

いいバイクです。特に癖もなく乗りやすい。

もっと人気がでてもいいのに。
  • 3
  • 0
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見