• BIKEQA(バイカー)

    バイクと用品とツーリングのQ&A

2018年ヤマハ新型セローの評価!良い点、悪い点、新旧比較!

平成28年排ガス規制によって生産終了したセローが新基準に対応して復活しました。
以前と変わらないスタイルやエンジンスペックの向上など期待以上の部分がある一方で価格アップや重量増など気になる点もあります。
新型セローは果たして良くなったのか悪くなったのか新旧比較でご意見をお願いします。
レビュー
1-9表示/全9件中
[1]
2018年7月26日02:01
(名無し)さん
id:docI1W18ZjFQ
悪い

値上げの幅がありすぎる

ノーマルで564,840円、57,240円の値上げ、ツーリングセローで619,920円、60,520円の値上げです。
セローの良さはコスパがいいこと。
変化が少ない割に値上げの幅が大きすぎると思います。
  • 27
  • 4
[2]
2018年7月26日13:27
(名無し)さん
id:dCXxeqZH2Hy.
良い

燃費の向上 40km/L→48.4km/L

これは意外だった。
まさか燃費がこんなに上がるなんて。
タンク容量は300ml減少したがそれを補って余りある燃費。
さすがセローや!
  • 45
  • 2
[3]
2018年7月27日01:53
(名無し)さん
id:dl93YBv7uPpA
悪い

デザインがほとんど変化していない

旧型のデザインと同じ過ぎやしませんか?
NBOXだって旧型と同じようなデザインですが細かい点を見ると大幅な進歩があります。
でもセローはどうみても旧型と同じものです。
リアフェンダーが跳ね上げになった点は評価しますがこれだってXT250Xの流用です。
結局排ガス規制に対応しましたくらいの改良ではないでしょうか。
でも値上げは5万以上です。
同じデザインを評価する記事を見ますが私的にはがっくりな点です。
  • 36
  • 2
[4]
2018年7月27日03:32
(名無し)さん
id:dOZ/z/FCCpfQ
良い

トルク、馬力がアップした

馬力で2馬力、トルクも2Nmアップしています。
もともと非力なセローなのでこの差は大きいと思います。
また排ガス規制対応で通常、馬力が落ちるのがセオリーだったのにアップした意外性は高評価です。
  • 44
  • 5
[4-1]
2018年7月31日14:13
(名無し)さん
id:dGUXUmB.b54s
PCXでも馬力が増えていたので驚きはなかったです。
[5]
2018年7月27日23:23
(名無し)さん
id:dfuhYSJoosVs
良い

ABSがついていない

トレールバイクにABSはいらないと思います。
ついていないことはとても重要です。
いつかは義務化でABSがつくとは思いますが現時点でABSがないのはよくやったと思います。
  • 27
  • 0
[6]
2018年7月28日11:54
(名無し)さん
id:dMQ2.UhFGCIY
悪い

重量3kg増

たかが3kg増だけどその理由を考えるとあまり良くない重量増だと思います。
それは旧モデルに排ガス対応部品の分だけ増加したということではないでしょうか。
つまり元は何も変わっていないということ。
新型というならば既存の部分はダイエットしてほしかった。
これは新型というよりマイナーチェンジなのでは?

  • 16
  • 1
[7]
2018年7月28日16:30
(名無し)さん
id:dtQQuqJ6WgWw
悪い

これ新型ちゃうじゃん!

旧型とほとんど同じものに見えるよ。
これは旧型に排ガス対応しただけのマイナーチェンジだよね。
それでABSもついてないのに5万値上げはひどいのでは。
ABSつきになったら重量+5kgで+5万高になるの?
そしたら140kgで60万のセローになってしまう。
それはありえないのでは。
それともABS義務化した後にデザイン改良してダイエットした新型セローがでるってこと?
これはそれまでのつなぎなのか?
もしそうなら買う価値なしになってしまうのだけど。
ジムニーみたいな正常進化のモデルチェンジ期待してたのに~

  • 20
  • 2
[8]
2018年8月01日22:51
(名無し)さん
id:dpFkcuyduJxA
良い

結局エンジンは現行改良型でした

アジアで販売されているFAZER250のオイルクーラー付きbluecoreエンジン搭載の噂はなんだったのだろう。
現行のままというのが良いことだったのだろうか悪いことだったのだろうかよくわからないけれど良しとする人が多いのかな。

  • 85
  • 5
[9]
2018年8月12日22:41
(名無し)さん
id:d6jYXyZl9v7Q
悪い

旧型買った人がかわいそう

まさか1年内に排ガス対応版が発売されるとは思っても見なかったでしょうね。
しかも形はほぼ旧型と同じで細かいところで良くなっているという。
ヤマハはうまく旧型の在庫捌けてさぞ良かったことでしょう。
まるですぐ新装開店する前の閉店セールを見ているみたいです。
  • 19
  • 10
直近のページ
ピックアップ
おすすめ
サイトへのご意見