2018年度からMotoGPのツナギにはエアバッグが必須になる
レザースーツにエアバッグ装着が義務化されました。肩、鎖骨をカバーするものが必須で背中部分は任意。
背中を保護する場合は脊椎をカバーする構造が必須。
転倒の衝撃を感知して電子制御でエアバッグを展開する構造にするのがレギュレーションのようです。
[1] 2018/1/14(日) 09:42
(名無し)さん id:iTREQE.NYfYI
バイクと紐でつなげて転んで離れたら展開するとかするのは駄目みたい
機械的に作動するのはNGみたいです。バイクと紐でつなげて転んで離れたら展開するとかするのは駄目み…
[2] 2018/1/15(月) 12:54
(名無し)さん id:i7gGKY2kfGEY
いづれはWSBKでも義務化されそうだね
いづれはWSBKでも義務化されそうだね
[3] 2018/1/16(火) 22:23
(名無し)さん id:ihjk/KBZnzHU
誤作動しないのか不安
誤作動でライダーにケガを負わせることにはならないのだろうか。一般車のエアバッグだと展開した衝撃で怪我したという話もある。
誤作動しないのか不安
[4] 2018/1/17(水) 13:20
(名無し)さん id:iG1ba1XyxZCw
ダイネーゼでエアバッグ付きが既にある
故マルコ・シモンチェリが250ccクラス時代に転倒してエアバッグが開いている写真をみたことがある。ダイネーゼでエアバッグ付きが既にある