[1] 2018/5/7(月) 14:24
(名無し)さん id:iqcXMinsLgho
車ではよく聞く話です
メーカー系の小売り店で「製造日が新しいタイヤですよ」といかにも付加価値があるかのように言われました。値段が高めなのもそのためみたいなことも説明されたことがあります。
確かに時間が経てば劣化するのでしょうが2~3年で劣化するなら装着しているものはどうなの?と思ってしまいます。
よくわかりませんが低下はするけど気にするほどではないかと思います。
車ではよく聞く話です
[2] 2018/5/10(木) 03:20
(名無し)さん id:iFL.V8yUUqd.
2~3年内のものなら大丈夫
メーカーは製造から3年までのものは出荷しそれ以降は廃棄するそうです。なので2~3年内に製造されたものなら大丈夫ということではないでしょうか。
2~3年内のものなら大丈夫
[3] 2018/5/11(金) 10:06
(名無し)さん id:iCuJwbLR24z6
お店には日付が新しいものを注文する
未使用なら劣化しないと言われてもやっぱり気になる。年月が経てばひび割れが起きるし劣化することは確かなのだから。
お店には日付が新しいものを注文する
[4] 2018/5/13(日) 11:45
(名無し)さん id:in3YW/uNxU26
海外メーカーのものは仕方ない
海外生産で輸送の時間を考えれば新しいのがほしくても無理だと思う。というより未使用ならば劣化はない(少ない)を前提にしないと買えない。
たしかメッツラーやピレリは製造日を指定するのは無理なはず。
海外メーカーのものは仕方ない
[5] 2018/5/15(火) 10:42
(名無し)さん id:iDzIDTUnZY7Y
どうせすぐに交換時期になる
タイヤを履き替えて1年くらいで交換になるのであまり気にしません。スポーツタイヤでも8000kmぐらいで終わるしツーリングタイヤでも15000kmくらいです。
このくらいの距離は1年で走ってしまうので劣化どうこうという前に交換です。
どうせすぐに交換時期になる
[6] 2018/5/16(水) 04:25
(名無し)さん id:ik5m1ihYBto.
バイクのタイヤは重要なので
バイクのタイヤのグリップはとても重要です。下手をすれば大きな事故になるかもしれません。
新しいタイヤのほうがよりリスクが少ないのなら新しいタイヤを買います。
どんなに安くても時間の経ったものは避けます。
バイクのタイヤは重要なので
[7] 2018/5/17(木) 23:35
(名無し)さん id:iXsWjgSEglwE
値段が安ければ気にしない
多少年月の古いタイヤでも安いのならそっちを選びます。まさか性能が落ちたものを売ることはないと思うので。
値段が安ければ気にしない
[8] 2018/5/19(土) 16:07
(名無し)さん id:iJZySXZp/0u6
きちんと保管されていれば問題ないが
メーカーで適正に保管されていれば劣化はほぼないと思いますが小売店で長期保管されていた場合はちゃんと保管されていたか保証はありません。メーカーや卸売りから届いたタイヤなら気にしませんが小売店の在庫の場合は購入を避けます。
きちんと保管されていれば問題ないが
[9] 2018/5/20(日) 22:46
(名無し)さん id:i9KwGpvEXLl6

新鮮タイヤと言ったのは確かブリジストン
BSが新しいほうがいいみたいな宣伝をしたように記憶してます。でもメーカーは「3年なら問題ない(劣化しない)」とも言ってます。
値段が高めのタイヤに付加価値をつけるためにそういったのではないでしょうか。
極端に古いタイヤでなければ気にすることなんてありません。
新鮮タイヤと言ったのは確かブリジストン
[10] 2018/5/23(水) 07:05
(名無し)さん id:ibP49jUaZZJI
値段と製造日によって考える
同じ値段なら製造日の新しいものがいいです。安いのなら製造日は気にしません。
値段と製造日によって考えますがあまり劣化という観点では考えません。
値段と製造日によって考える