ホンダ CRF450Lの発売日と主要諸元、レビュー、感想
発売日は9月20日です。メーカー希望小売価格:1,296,000円(税込)
カラー:エクストリームレッド
全長×全幅×全高(mm):2,280×825×1,240
軸距(mm):1,500
最低地上高(mm)★:299
シート高(mm)★:895
車両重量(kg):131
乗車定員(人):1
最高出力(kW[PS]/rpm):18[24]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):32[3.3]/3,500
燃料種類:無鉛プレミアムガソリン
始動方式★:セルフ式
燃料タンク容量(L):7.6
変速機形式:常時噛合式6段リターン
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★:29°30´/127
タイヤ前:80/100-21M/C(51P)
タイヤ後:120/80-18M/C(62P)
画像
<a href="https://www.honda.co.jp/CRF450L/assets/images/type/1.png" target="_blank">https://www.honda.co.jp/CRF450L/assets/images/type/1.png</a>
買った人が羨ましい。
[1] 2018/8/23(木) 02:53
(名無し)さん id:iNeIQycbVKyA
なんでこんなに馬力が少ないの?
24馬力って変ではないですか?WR250Rよりもパワーがないですよ。
何か理由があるのでしょうか?
なんでこんなに馬力が少ないの?
[2] 2018/8/23(木) 08:18
(名無し)さん id:ixzm2fkihu2U
ローダウンを標準にするの止めてほしい
なぜ日本だけローダウン使用なのか。どれだけの人がハイシートやサスを元に戻しているか調査してほしい。
ノーマルで販売してローシートをオプションにしてほしい。
ローダウンを標準にするの止めてほしい
[3] 2018/8/23(木) 20:52
(名無し)さん id:iXbPKlvSC3nM
ホンダ CRF450RXとの価格差が大きい
CRF450RXの価格が982,800円だから価格差が313,200円もある。馬力が落ちてるしメンテサイクルもかなり短い。
この価格差は大きすぎなのでは。
それにトレール車で120万円ってすごい高額だよね。
ホンダ CRF450RXとの価格差が大きい
[4] 2018/8/24(金) 09:56
(名無し)さん id:iFRXM86ZEles
ちょっと前の国内仕様CBR1000RRを思い出す
これで売れると思って開発しているのでしょうか。消費者からするとすごく中途半端にしか見えません。
ちょっと前の国内仕様CBR1000RRを思い出す
[5] 2018/9/8(土) 00:43
(名無し)さん id:i6OyNeA7aK0I

北米仕様は48ps以上
ヨーロッパと日本は24ps。馬力は2倍違うらしい。
多分その国の法規に照らし合わせた結果なのだろうけどこれは酷いと思う。
ECUで簡単にフルパワーにできればいいのだけれど。
そうでないならホンダに北米仕様を売るように嘆願書を出すレベルだと思う。
もしくはこのモデルを買わないことで抗議すべき。
北米仕様は48ps以上