2018新型PCX HYBRID(PCXハイブリッド)はコスパ悪いのでは?
インプレッションがネットに掲載されることが多くなってきましたが総じてPCX150のような加速感と書いてあります。それならPCX150でいいような気がするのですが。
ちなみにPCXハイブリッドとPCX150の価格差ですが58,320円、ハイブリットのほうが高いです。
HYBRIDコスパ悪いような気がするのですが。
画像
<a href="https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180706-pcx/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1530844233649.jpg" target="_blank">https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180706-pcx/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1530844233649.jpg</a>
[1] 2018/9/2(日) 07:56
(名無し)さん id:ikQWEvKZ1ne2
小型免許しかなければハイブリットを選ぶしかない
けどそれならノーマルのPCXで十分のような気もしますね。小型免許しかなければハイブリットを選ぶしかない
[2] 2018/9/2(日) 14:31
(名無し)さん id:i8Ylvqw6wRe.

税金や維持費が違う
原付二種はファミリーバイク特約が使えますよね。それに軽自動車税も安いです。
税金や維持費が違う
[3] 2018/9/2(日) 15:18
(名無し)さん id:iYZDggatKMRI
高速乗れる150のほうがいいと思うけど
125にあまりメリット感じない。たとえハイブリットだとしても。
高速乗れる150のほうがいいと思うけど
[4] 2018/9/2(日) 21:21
(名無し)さん id:iywfv1XYJYYU
PCX150にハイブリットつければいいのに
125のハイブリットだから中途半端なのではないだろうか。PCX150にハイブリットつければいいのに
[5] 2018/9/3(月) 01:04
(名無し)さん id:i4rqAMqmk4Ik
ハイブリットというステータスで買うのでは
他にはない機構だからこと買う人がいるのだと思います。車のハイブリットでもガソリン代節約で購入するというより新しい機構だから買うという人が多いみたいですよ。
ハイブリットというステータスで買うのでは