[1] 2023/8/12(土) 19:23
(名無し)さん id:iqec0bzqImFc

高騰するバイクタイヤ、コスパの良い使い方をするには「空気圧をこまめにチェックする」
タイヤの管理といえば空気チェック。これが一番長持ちさせる秘訣。空気圧をこまめにチェックする
[2] 2023/8/12(土) 19:27
(名無し)さん id:iS2YHXPalQ8w
高騰するバイクタイヤ、コスパの良い使い方をするには「急の付く操作をしない」
急発進、急ブレーキ、急ハンドル等々、急の付く操作をしないことが大事。急の付く操作をしない
[3] 2023/8/12(土) 19:34
(名無し)さん id:i74/mbVmy2eg
高騰するバイクタイヤ、コスパの良い使い方をするには「ツーリングタイヤを履く」
ハイグリップタイヤよりツーリングタイヤのほうが長持ちする。ツーリングタイヤを履く
[4] 2023/8/12(土) 19:39
(名無し)さん id:iItqbvRGHKnc
高騰するバイクタイヤ、コスパの良い使い方をするには「走らない」
走らなければ摩耗しない。走らない
[4-1] 2023/8/12(土) 19:41
(名無し)さん id:izSvN0fD5NuM
走らない
走らなくてもゴムなので経年劣化します。あまり意味がないかも。走らなくてもゴムなので経年劣化します。あまり意味がないかも。
[5] 2023/8/12(土) 19:51
(名無し)さん id:ixejRubuYQ8o
高騰するバイクタイヤ、コスパの良い使い方をするには「トランポする」
目的地までバイクで自走するのではなくトランポするのです。そして目的地だけを走る。タイヤの美味しいところを美味しい場所だけで使うのが一番良いのです。トランポする
[5-1] 2023/8/12(土) 19:54
(名無し)さん id:i7v8cFejyqZk
トランポする
車代のほうが高く付きそう。車のタイヤも摩耗する。車代のほうが高く付きそう。車のタイヤも摩耗する。